TAVI特設サイト

治療法

トップ > 主な治療法の紹介 > カテーテルアブレーション

カテーテル
アブレーション

  • 心臓を拍動させるための興奮刺激の流れ(通り道)である刺激伝導系の異常によって脈が乱れる不整脈。このうち脈が速くなる頻脈性不整脈(ひんみゃくせいふせいみゃく)という病気に対し行われる治療法の1つです。足の付け根などの血管からカテーテルという細い管を入れて、心臓内部の不整脈の原因となっている部分を焼き切る(焼灼)ことで不整脈の根本的な治療ができる方法として一般的に行われています。局所麻酔による手術のため患者さんの負担が軽く、患者さんの生活の質を高めることができます。
  • 適応する疾患

    心房細動

    心房粗動

    房室結節リエントリー性頻拍

    WPW症候群

    心房頻拍

    頻発性心室期外収縮

    心室頻拍

  • 術前検査

    • ・心電図検査
    • ・ホルター心電図検査
    • ・血液検査
    • ・心臓超音波検査
    • ・胸部X線
    • ・埋め込み型心電図モニター
    • ・心臓カテーテル検査
  • 治療方法

    頻脈性不整脈は刺激伝導系に余分な電気信号の発生源や伝達路ができてしまうことが原因です。首や足の付け根からカテーテルをX線透視を見ながら心臓にすすめます。事前に撮影された心臓CTと体表面に貼られた電極から3Dマッピングを作成し、心臓内に入れた電極カテーテルの波形から異常部位を見つけて焼灼することで異常な電気信号の発生源や伝達路を止めます。
  • 治療の種類

    高周波アブレーション

    患部をポイントごとにきめ細かく高周波で焼いていく手法です。不整脈の種類によって焼灼する部位はことなります。カテーテルの繊細な操作が必要となるため、医師の力量が問われ、バルーンアブレーションと比べて手術時間も長くかかります。持続性の心房細動の場合は、現在もこの手法によって治療が行われています。
    アブレーションの図①
    アブレーションの図②

    バルーンアブレーション

    発作性の心房細動に有効です。カテーテルの先端につけた風船(バルーン)を患部に押し当てて、一気に治療を施します。当院では2016年から、冷気で焼灼する「クライオバルーンアブレーション」を導入しています。これまで高周波で3時間かかっていた治療が半分の1.5時間に短縮されました。2017年からは、熱で焼灼する「ホットバルーンアブレーション」を導入しました。風船に柔軟性があるため、より多様な形の患部にも対応できるようになりました。そして2019年から導入したレーザーで焼灼する「レーザーバルーンアブレーション」は、唯一、内視鏡がついており、心臓の中を動画で見ながら治療できます。大きめの患部であってもしっかりと強いレーザで焼き切れるのがメリットです。
    バルーンアブレーションの図

    画像出典:インフォームドコンセントのための心臓・血管病アトラス

    手術時間

    約1~3時間 
    (患者さんの病態によって異なります)

    ※カテーテル検査室への入室から病棟へ帰るまでの時間

    麻酔

    局所麻酔+鎮静剤

  • 入院期間

    約3日間

    入院 手術 退院

    ※入院期間はあくまでも目安であり、患者さんの状態によって異なります。

  • 入院費用

    ※経皮的カテーテル心筋焼灼術(アブレーション)は高額療養費制度が適応されます。費用は年収や年齢によって異なります。

    高額療養費制度について

主な治療法の紹介